2006年  自然観察大学 シダ植物特別観察会
2006年11月3日(文化の日)
場所:千葉県佐倉城趾公園
野外観察ハンドブック「シダ植物」の刊行を記念して、自然観察大学ではシダをメインにした観察会を千葉県佐倉市にある佐倉城趾公園で開きました。通常の自然観察大学とは異なり、シダをメインに据えての観察会でどうなるのか不安のまま出発したのですが、講師の村田威夫先生と熱心な参加者の応答で、終始熱気を帯びた観察会となりました。その一端を紹介しましょう。
村田威夫先生 村田威夫先生

佐倉城址公園

 佐倉城は、印旛沼の南東の海抜20〜30mの台地に築城された。城の北〜西〜南は印旛沼とその水系(鹿島川)によって守られていた。(中略)
 公園内は、空堀や土塁がめぐらされ、急な崖や谷、池などがあり複雑な地形となっている。植生は、築城後、長い年月を経て自然のものと人為的なものとが混在していて区別するのが困難なところが多い。常緑広葉樹林はほとんどスダジイ林である。胸高直径1m以上のスダジイの巨木も見られる。落葉広葉樹林はムクノキ、ケヤキ、エノキ、イロハカエデの混生した林が広く見られる。
 城址公園内には、シダ植物が43種、裸子植物が8種、被子植物が388種みられる。(村田,1986)
観察会の様子 観察会の様子 観察会の様子
 姿のよく似たシダだが、どこを見るのだろうか
この観察会は入門者を対象としています。観察会ではごくごく身近な16種が丁寧に紹介されました。
シダを見るポイント(表)
1.シダの葉をめくると、胞子のう群があります。これが丸いのか長いのかをみましょう。
2.胞子のう群の表面に薄い膜(包膜)があるか、ないかをみましょう。
3.葉をさわってみると、ゴワゴワした硬い手触りか柔らかい手触りかさわってみましょう。
4.葉が細いか広いか、みてみましょう。
5.葉柄や茎にある鱗片はどうなっているでしょうか。
ページトップに戻る
ミゾシダ
(「シダ植物」
p32,81)
胞子のう群:長い
胞膜:無
葉質:草質
葉身:狭い
他:毛が多い
ミゾシダ ミゾシダ
ミゾシダ ミゾシダ
ゲジゲジシダ
(「シダ植物 」
p32,82)
胞子のう群:丸い
胞膜:無
葉質:草質
葉身:狭い
他:翼あり
ゲジゲジシダ
ゲジゲジシダ
ゲジゲジシダ
ゲジゲジシダ ゲジゲジシダ
ホシダ
(「シダ植物」
p84)
胞子のう群:丸い
胞膜:丸い
葉質:紙質、厚い
葉身:狭い
他:頂羽片あり
ホシダ ホシダ
 
ミドリヒメワラビ
(「シダ植物」
p32,83)
胞子のう群:丸い
胞膜:丸い
葉質:草質
葉身:広い
他:大型
ミドリヒメワラビ ミドリヒメワラビ
ミドリヒメワラビ ミドリヒメワラビ
テリハヤブソテツ
(「シダ植物」
p32,81)
胞子のう群:丸い
胞膜:丸い
葉質:紙質、厚い
葉身:狭い
テリハヤブソテツ テリハヤブソテツ
 
アスカイノデ
(「シダ植物」
p75)
胞子のう群:丸い
胞膜:丸い
葉質:紙質、厚い
葉身:狭い
他:鱗片
アスカイノデ アスカイノデ
 
リョウメンシダ
(「シダ植物」
p76)
胞子のう群:丸い
胞膜:丸い
葉質:紙質、厚い
葉身:狭い
他:葉の裏表似る
リョウメンシダ リョウメンシダ
 
オクマワラビ
(「シダ植物」
p78,120)
胞子のう群:丸い
胞膜:丸い
葉質:紙質、厚い
葉身:狭い
他:胞子のう群が葉の上半分にある
オクマワラビ オクマワラビ
 
ベニシダ
(「シダ植物」
p8,80)
胞子のう群:丸い
胞膜:丸い
葉質:紙質、厚い
葉身:狭い
ベニシダ ベニシダ
ベニシダ ベニシダ
オオイタチシダ
(「シダ植物」
p79)
胞子のう群:丸い
胞膜:丸い
葉質:紙質、厚い
葉身:広い
他:胞子のう群は小型
オオイタチシダ
オオイタチシダ
オオイタチシダ
 
ヤマイタチシダ
(「シダ植物」
p79)
胞子のう群:丸い
胞膜:丸い
葉質:紙質、厚い
葉身:広い
他:胞子のう群は大型
ヤマイタチシダ
ヤマイタチシダ
ヤマイタチシダ
 
イワガネソウ
(「シダ植物」
p31,67)
胞子のう群:長い
胞膜:無
葉質:紙質、厚い
葉身:広い
他:網目
イワガネソウ イワガネソウ
イワガネソウ イワガネソウ
イヌワラビ
(「シダ植物」」
p8,33,88)
胞子のう群:長い
胞膜:無
葉質:紙質、厚い
葉身:広い
他:胞子のう群が鉤形
イヌワラビ
イヌワラビ
イヌワラビ
イヌワラビ イヌワラビ
シケシダ
(「シダ植物」
p33,88)
胞子のう群:長い
胞膜:長い
葉質:草質
葉身:狭い
他:胞子のう群が縁形
シケシダ
シケシダ
シケシダ
 
トラノオシダ
(「シダ植物」
p31,70)
胞子のう群:長い
胞膜:長い
葉質:草質
葉身:狭い
他:小さい。胞子のう群が線形
トラノオシダ
トラノオシダ
トラノオシダ
 
オオバノイノモトソウ
(「シダ植物」
p16,69)
胞子のう群:長い
胞膜:長い
葉質:紙質、厚い
葉身:広い
他:羽片が細長い。胞子のう群が葉縁に並ぶ
オオバノイノモトソウ
オオバノイノモトソウ
オオバノイノモトソウ
 
ページトップに戻る
 前葉体
シダは胞子で増える植物です。胞子が発芽すると前葉体というシダ独特の体をつくります。前葉体に卵と精子でき、受精卵が成長して、シダの本体になるのです。
前葉体 前葉体

ページトップに戻る


2006年度 野外観察会
第1回の報告 第2回の報告 第3回の報告
特別観察会
シダ 野鳥